ここでは、未来のお客様を引き寄せる投稿のコツについて書かせて頂きます。まずは、以下の2つの記事を読んで頂いて、
①もう一度読むなら、どちらの書き手が書いた投稿を読むか?
②どうしてそう思ったのか?
それぞれのあなたの答えを頭の中に置きながら、その先を読み進めてみて下さい.
〜〜投稿A〜〜
=タイトル=
今日のお客様のお買上げのシャンプー
=本文=
今日のお客様のお買い上げのシャンプーはこちらです。主成分はココイルグルタミン酸という界面活性剤です。デキストリンとクロデキストリンが保湿剤として入っています。ボトルの色は白です。お問い合わせは03-1234-5678まで。ご購入お待ちしております。
〜〜投稿Aここまで〜〜
〜〜投稿B〜〜
=タイトル=
敏感肌でも使えるシャンプー選びのポイントとは?
=本文=
今日は、敏感肌でも優しく保湿出来るシャンプーを選ぶ時のポイントをご紹介しますね。ボトルの裏の成分表示に『デキストリン』の表示があるものは、糖類由来の保湿成分なので、敏感肌の人でも安心して使える保湿にも優秀な成分なのです。界面活性剤がはいっていると、乾燥の原因になるので、気をつけて下さいね!
〜〜投稿Bここまで〜〜
2つの投稿を例に挙げましたが、さらにもう1度、投稿を読まないといけないとしたら、AとBのどちらの人の書いた投稿を選びますか??ほとんどの人はBの投稿だと思います。Aの投稿は、自分の言いたいこと、つまり、自分目線です。Bの投稿は、未来のお客様の知りたいこと、つまり、お客様目線で書かれています。そして、Bの投稿は、読み手にメリットがあります。Aの投稿は、知らない人が買ったシャンプーや、知らない店の営業時間なんて、誰も興味がないですよね。人は、基本的に自分にメリットのある行動しかしない生き物です。読み手である未来のお客様に対してメリットのある投稿を心がけると、SNSからの集客も可能ですよ。
最後までお読み頂きあるがとうございます。
コメント